前回、絵文字の話をしましたがついに使えるようになりました😂
機械には強いほうですがスマホってつくづく便利だなと痛感しました。
ワードプレスもきっとスマホで書くことはできると思いますがアメブロみたいに簡単にはできないのかなと思い毎回PCにて入力している日々です。
ちなみにパソコンには強いほうなので1記事2000文字台で大体10-20分かからないぐらいで書いています。
前回に引き続き、気管支炎も最終に差し掛かり通院の日々もこれで終結です。
さて幼稚園の個人面談で先に聞きたいことはあるかとの手紙で私は以下のように書きました。
・学習について
家では癇癪が酷く集中力が低いのでお絵描き・粘土・工作・外遊びのときにちゃんとできているのか、協調性はあるのかを心配して先生に聞いてみようと思いました。
外遊びの時については幼稚園に入る前に親子教室で園庭で遊ぶことが多かったのですが「まだ遊びたい!!]とみんなが歩いて教室に入る時も自分で中々入らないので園庭からかっさらって大暴れする中室内にいれていました。
ちなみに園児は15人いましたが同じように暴れたり泣いたりして中に入らない子はうちの娘だけでした😂
久々に幼稚園に行きましたが嫌がることもなく園の中に入ることができました。
幼稚園でもRSになる子はいますが中々今回みたいに重症化することがないみたいで先生も心配していました。
具合が悪くなる前の金曜が親子遠足でその日は問題なく行っていたのでそのあとRSって流行りだしたのかなと思い聞いてみましたが幼稚部でRSと判明して休んでいる子や風邪の症状で休んでいる子は少ないとのことでした。
うちの園はこども園で保育部で同じタイミングでRSが流行りだしたのでそっちから流れてきたのかなという感じでした。
そして、学習についてです。
作業はするそうですが「わからない時にじーっと見て待っているときがあります。」と言われました。
そういう子は他にもいるのですがわからないことがあったら聞いてほしいなということを言われましたがまだ難しいのかな😣
あと外遊びについてですがちゃんとみんなと一緒に普通に中に入っているとのことでした😮
なので先生に親子教室のときの話をしたら「そうなんですか。今の○○ちゃんからは想像できないです。」と言われてしまいました。
家ではかなり癇癪でわがままなのですが幼稚園では多分かなり静かなのでそれで逆にストレスが溜まって家での性格がこうなのかなと思いました。
親子教室の時も朝の挨拶を1年やっていましたが半数ぐらいは前に出て踊って歌ってってしていましたがうちの子は最初は前に出ますがすぐ「できないー」と戻ってくるので注目されるとしおらしくなる性格なんだと思います。
でも、知らない人とか(通りすがりの人)にはよく「おはよう」みたいな感じで話かけますがそのあと相手が話しかけてくると娘は黙ってしまいます🤣
個人面談の話に戻りますが聞きたいことは聞けたので次に登園開始について。
病院の先生からはRSは咳が他の症状より長引くとのことですが本人が苦しそうとかでなければ行っても大丈夫とのことでした。
あとは幼稚園の方と相談ということだったので今日のメインは個人面談で聞きたかったことよりもこっちが重要でした。
というのもRSの咳は大分落ち着いてきていても感染力が強いのでまだ咳に菌が残っているので園からの返答がないと出席停止の病気ではないのですが親としては気になるところです。
先生の回答は「明日からきてもらっても大丈夫です」と言ってくれました😣
面談終了
そして、体力も体重もさほど増えませんでしたが次の日12日ぶりに登園できました。
早退の電話もなくようやく通院の日々から解放され娘の症状も咳は残りましたが2日後ぐらいにはちゃんと食べられるようになってひと段落したかなと。
ここからは親の免疫に関しての話
娘が生まれるまでは私自身、アトピー、喘息持ち(19歳~)ですが健康には自信があって風邪をひくことも少なかったので喘息以外で病院に行くことはあまりなかったのですが子供から移るただの風邪の感染力がとーっても強いことに日々悶絶しています。
幼稚園に入ってから娘が風邪(エンテロウイルス・アデノウイルス・溶連菌・RS・結膜炎)とかかりましたが結膜炎以外は私も夫も毎回かかってしまい病院へ・・・・。
今回のRSで私は病院に2回行きました。
娘が熱を出した日に私も熱が出て、次の日に熱と喉の痛みここで風邪薬が出ました。
それを1週間飲んで少しまだ喉が痛かったけど子供の通院の日々で病院には行けなかったので放置
娘がよくなって幼稚園に登園できるようになってから次は耳鼻科のほうに行きました。
RSが移ったことを伝え、鼻と耳の検査をして、鼻はかなり鼻水が溜まっていて耳は中耳炎が治りかけだけど長引いているから抗生剤とのことで1週間分でました。
薬を飲み切ってようやく治りました。
娘がRSになって1週間半休んでその2週間後にRSと溶連菌が流行りだしました。
そのタイミングぐらいで娘は鼻水を出し始めまた私も鼻水が再発したのでまた耳鼻科に行くことに。
長引いているとのことだったので一部薬を変えてまた抗生剤が出ました。
1週間分を飲んでようやく風邪完治。
夫はこの間2回病院に行き家族みんな病院三昧でした😅