気管支炎終盤

昨日(日曜)は休日でありながら悪化してしまい救急へ行き病院の滞在時間は検査3種類+点滴で4時間になってしまいました。



次の日8時半から再診でこの日もぐったりだったので終始抱っこちゃん・・・。

RSは一般的に風邪の症状で感染力が強いが大体は軽症なので検査で判明することは少ないです。

娘みたいに改善がみられない、高熱がずっと続くということになると早く原因の菌を見つけなければいけないので検査して今回みたいに判明するという形になります。

母としては39-41.5度の熱が5日以上続きかつ後半は飲食できなくなり寝たきり、トイレも自分で行けなくなってしまったのでいつ熱が下がるのか、いつちゃんと飲食できるようになるのか、毎日病院に通院する生活がずっと続くのではないのかと毎日不安でした。

木曜日から始まり普段の1割ぐらいの食べる量(おかし)水分量も3割ほど具合が悪くなる前は14kgありましたが具合が悪くなってから9日目12.5kgになっていました。

足は他の子よりかなりむちむちしていたのですがかなり脂肪がなくなってしまい隙間が見えるほどガリガリになっていました。

この頃には寝たきりが続き食べていなかったので歩き方がおかしくすぐにこける、自分でジャンプした拍子に踏ん張ることができなくてそのまま尻餅をついてしまいました。

 

朝の診察で市立病院に通院しはじめて金曜日、日曜日と先生が違ったのですが月曜日になりついに小児科の室長が担当になりました。

まずはじめに「長引いてるね」というところから始まり問診そのあと昨日の検査結果(血液検査・尿検査)についての説明がありました。

金曜日に市立病院の小児科にかかりRSの合併症で中耳炎を発症することがあるので耳鼻科にもかかりそのとき中耳炎治りかけとのことでしたがこの日も一応耳の検査もして問題なしでした。

血液検査については昨日説明があったので今日は主に昨日結果が出なかった尿検査について。

尿検査でわかることで主に見るところは今回は 糖、ケトン の数値です。

  前回 現在

糖  3+ 3+ 基準値(-) ほとんど食べていないので+の数値でした。3の値は高いほうだと思います。

ケトン 2+ 1+ 基準値(-) 食べていないので脂肪がエネルギーに変え始めているので+の数値でした。ケトンの値は-か3 2 1+まで。糖も同じだと思います。

白血球反応 3+ – 感染症・炎症が起きていると+で表示されます。

昨日の血液検査では前回と比べてすごい悪くなっている箇所はなかったので「ケトンが+で出ているから治らないんだね」という感じでした。

この日は脱水の数値は問題なかったのですが飲食できていないので一応点滴しておこうかということで今日も点滴になりました。

帰るころに鼻をすすり始めたので家でも鼻吸引していましたが病院でもお願いしてやってもらったらびっくりするほど粘々したのが大量に出てきました。

娘は自分で鼻をかむことができないのでどうしても鼻の中に鼻水が溜まってしまい鼻水ができらないとウイルス性から細菌性になっていくみたいで今まさにその間ぐらいという見解でした。

朝から病院にきてこの日は3時間半でおわりさすがにそろそろ食べはじめてくれないと体力もつかないし体重の減りが母的にすごくショックだったので病院にいる間に何を食べたいか聞いたが出てこなかったので好きなものをいろいろ聞きました。

そしたら大好きな家系のラーメン屋さんがあるのですがその写真を見せたら「食べる」と言ってくれたので病院から50分かけてラーメン屋さんに行きました。

私は5日もほとんど食べていないのに家系のラーメンなんて食べないだろと半信半疑でしたが藁にも縋る思いでお店に入りました。

娘はいつもラーメン半分と半ライス平らげるのでいつも通り注文しました。

ラーメンの麺を器に入れましたが麺は2本ぐらいしか食べず「しみしみ食べる」というので半ライスの半分ぐらいとスープを入れたら全部食べてくれました!!

まともに水分もとっていませんでしたがラーメンなので喉が渇き始めたのか持ってきた水筒のお茶300ml全部飲んでしまい、そのあとお茶を連呼するので飲んだことないけど黒ウーロン茶を頼んであげたら半分飲んでくれました。

食事の水分としてはいつも3倍ぐらい飲んでいてラーメンなので塩分もそこそこあるので体にはよくないけど今の娘には十分すぎるぐらいの栄養分でした。

 

家に帰ってきてからはアンパンマンチョコを1こ食べてくれました。

もともとじゃがりこが好きなのですが成分表をみるとじゃがいもが主成分で脂質は少なめだったのでご飯食べれないならじゃがりこを大量に摂取してほしいという気持ちでいっぱい買ってきました。

案の定夕食は食べませんでしたがじゃがりこは結構食べてくれたのでもう少しかなという感じです。

幼稚園を月曜から金曜休んでいる間に先生から2回電話があり状態だけ伝え月曜日にまた電話がきて今日の報告をして問題なければ病院はもうこなくて大丈夫と病院の先生に言われたのであとは自分で飲食できるようになって体力がついたらいけるかなということを伝えました。

そして、明日は個人面談の予定だったので幼稚園はお休みするけど面談だけは娘と行きたいと伝え明日11日ぶりに幼稚園に行くことにしました。

最初のうちは「幼稚園行く!!]と言っていたのですが後半には何も言わなくなりこのままだとせっかく慣れてきたのに行きたくないとなりそうだったので面談だけは行きたいなと思いました。


長々なってしまったので次は個人面談の話とその後の娘の体調について書こうと思います。

時系列が事後の書き込みなのでわかりづらいですが5/25に熱が出始め今日書いた月曜というのが6/2のことになります。

日記カテゴリの最新記事